こんにちは😊
推奨している幼稚園も多いというミサトっ子⭐︎
推奨している幼稚園も多いというミサトっ子⭐︎
購入しました!
ミサトっ子は鼻緒を足の指でつかむ動作をし、足の力を身につけられたり足裏に筋肉がつけられるらしい😊
足の強い子になって欲しい!!あと、甲が高い息子には靴より草履の方が合っていると思ったので買いました⭐︎
そもそも、子供の靴選びって難しい💦
息子は、とにかく甲が高い!!
足もでかいし、幅も広い!!
ファーストシューズはアシックスか良かったけど、トイザらスで試着すると甲が入らなかった😂
トイザらスの店員さん適当なアドバイスだったので、百貨店のシューアドバイザーさんに相談に行きました。
足もでかいし、幅も広い!!
ファーストシューズはアシックスか良かったけど、トイザらスで試着すると甲が入らなかった😂
トイザらスの店員さん適当なアドバイスだったので、百貨店のシューアドバイザーさんに相談に行きました。
そこできちんと計測してもらい選んでもらったのはニューバランス✨
というかそれしか入らなかったんです😅
そして甲が高いままファーストシューズ~16.5まではずっとニューバランスのみ!

でも、ニューバランスのこのシリーズ16.5までしかないんですよね💦
3歳になった時点で17cmと足でか!!
さすがに毎回百貨店で買うのももったいないので、イオンモールのGenki Kidsでコンピュータで脚のサイズを測り靴を選んでもらいました!

選んだのは3歳なのにアンパンマン😅
キャラもの嫌だけど息子がえらく気に入った😅
でも、これ失敗だったんです😭
少ししたら「足がいたい!」と甲の所がすれて真っ赤に💦
これはダメだと急いで再びGenki Kidsに行き17cmのニューバランスを買いに!!
でもこれもしばらくしたら甲が擦れて皮がむけてきた💦
ひもの部分があるので甲が高め用というわけではなく失敗😅
3ヵ月くらいは頑張って履きましたが、
成長期に足に合った靴を履かせるのは大事なので、結局、百貨店のシューアドバイザーさんの所に出戻りしました、、、
担当のアドバイザーさんはしっかりした方で甲までしっかり測ってくださり最終的にこちらを買いました⭐︎
ニューバランス 313シリーズ
本人も気に入り、6000円弱の値段だけど甲が赤くなってるのはかわいそうなので購入!
そして、息子の保育園は保育園に置き靴がいるので、それも相談したら甲高にオススメの安めの商品も紹介してもらいました⭐︎
マジックテープをひっぱるヒモがついていて履きやすい✨
本人も気に入り、6000円弱の値段だけど甲が赤くなってるのはかわいそうなので購入!
そして、息子の保育園は保育園に置き靴がいるので、それも相談したら甲高にオススメの安めの商品も紹介してもらいました⭐︎
こちらは3000円!!
ニューバランスよりは安いし購入!
ニューバランスよりは安いし購入!
(すぐ保育園持って行ったので写真撮り忘れました)
2足とも安いのではダメですか?と聞いたら、ニューバランスの方が厚みもあってとか違う点をいろいろ説明してくださいました。
慣れるまで少しきつめでしたが、慣れてきたら気に入った様子😊
ミサトっ子のサイズ選びで悩みましたが、かかとが少し出てるくらいがいいとのことで、実寸17.4cmの息子は17cmを購入しました⭐︎
値段も安いしこの夏履けたらいいかな!
甲高・幅広の靴はなかなか見つけるのが難しい
少しでもどなたかの参考になればとオススメの靴を書きました😊
ネットで購入される方はコチラ


幅広さんにも安心の3E
コメント