こんにちは😃

内覧会の記事一覧はコチラをクリック
家づくりの記事一覧はコチラをクリック
愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます

ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
更新情報をLINEで受け取れます↓

2017年に自由設計の建売住宅で新築しました!マイホームづくりの記録を残したくて家購入から現在まで遡って記事を書いています‼︎
流行りのシューズクローク憧れますよね‼︎
流行りのシューズクローク憧れますよね‼︎
でも3階建ての狭小住宅で、1階の建築面積が10坪の我が家。
その10坪に浴室、洗面、トイレ、階段、ウォークインクローゼット、和室と詰め込んでいるので、シューズクロークなんかとても入りません‼︎😫
そもそもなぜシューズクロークが欲しいと思ったかというと、
①コートかけたい
②ベビーカーしまいたい
③捨てるダンボール置き場が玄関近くに欲しい
④明日捨てるゴミ袋置いておけたら便利
それらをまとめてシューズクロークでできたらいいなとぼんやりとした理由でした。
でも一階にウォークインクローゼットを作ったおかげで、①と③!
そして④も玄関の土間を少し大きくしてもらい解決!
残る②を解決してくれたのはこちら‼︎
めちゃ良いです!

- 底がないので、ベビーカー、傘入れられる
- さっと履きたいスリッパを土間部分に入れられる
- 収納力あるのでガムテープや靴磨きセットなどもしまえる
続きの記事⬇︎クロークの中身の写真あり
憧れのシューズクロークを間取りの制限で作れない方!
靴箱をクロークボックスに変更するとスッキリした玄関が保てますよ😄
ベビーカーって置いてると邪魔だし、
我が家と同じく狭小住宅の方にはオススメです‼︎
商品はこれ↓
パナソニックショールームではプランニングもしてくれます♡
お読みいただきありがとうございました‼︎
内覧会の記事一覧はコチラをクリック
家づくりの記事一覧はコチラをクリック
愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます

ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
更新情報をLINEで受け取れます↓

コメント