こんにちは😃
2017年に自由設計の建売住宅で新築しました!マイホームづくりの記録を残したくて家購入から現在まで遡って記事を書いています‼︎
我が家の内装はほぼ主人が決めました‼︎
床材、フローリングはパナソニックから選ぶことになっていたので、選んだのはこちら
真っ白な床
◆パナソニック ジョイハートフロアーA ホワイトオーク
白いです‼︎
ホワイトオークのフローリングです😫
掃除嫌いなズボラ主婦やのに、
白い床とか絶対大変‼︎💦
私が好きなのはオーク材やし‼︎😫😫
でもなぜ掃除が大変やのにこのフローリングに決めたかと言うと、
①こっちの床材よりはマシか
実は主人の第一希望の床はコレでした↓
大理石調のフローリング!
いやいや、めちゃオシャレやけど、まずこんなステキな床に合うような家具ないし、子供小さいし、何より
全く私の好みでなない‼︎w
しかもオプション価格40万円‼︎
はい、絶対無理です‼︎
②掃除すると約束した
白い床なんて掃除大変やし、、、とブーブー言ってたら、俺が掃除する!と約束しました😂
大理石調の床よりはマシやし、掃除もしてくれるなら採用しましょ!ってことで決めました❤️
購入した建売住宅で標準仕様は、パナソニックのフィットフロアーたったため、グレードアップのオプション費用が95,000円くらいかかりました💦
そして、実際の施工写真はこんな感じです🙂
我が家は3フロアーあるので、1階と3階は掃除が楽そうなフィットフロアーのメープルを選びました😁
選ぶまでの話が長くなりましたが、
実際白い床ってどうなん?という話ですが、
◆白い床のメリット
- とにかく明るい!
- 広く見える!
- モデルルームみたいな床と言われる!
結果的には白いフローリングにしたおかげで19畳の程が広く明るく見えるので良かったなと思います😊今のところ白い床で後悔はしていません!
明るさにこだわって、吹き抜けを作ったり、クロスも明るいのを選んだので、床材もこだわって正解でした⭐️
◆白い床のデメリット
- 髪の毛が目立つ
- 欠けが目立つ
予想通りですが、掃除毎日必要です😫
掃除機かけた後も髪の毛が抜ければ目立ちます!床拭きしょっちゅうしてます!主人がww
私はズボラで適当なのでちょっとの髪の毛は気になりませんが😂
あとは、子供が小さいのでよくオモチャ落として床が欠けるのですが、欠けた部分は白じゃなくてヒノキのような色が出てくるので目立ちます💦
白いフローリングは、明るく広く見えるけど
、汚れが目立ちやすい!という、
予想通りの結果のお話でした😋
お読みいただきありがとうございました‼︎

コメント