こんにちは😃


☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡
2017年に自由設計の建売住宅を購入しました!
20坪の土地に建坪11坪の3階建てと都心の狭小住宅です。
おうちづくりの記録を残したくてブログ始めました

⭐︎内覧会の記事一覧クリック
⭐︎家づくりの記事一覧クリック
☆☆☆☆☆☆☆☆☆彡



他の記事で写真が出ているリビングですが、
改めて内覧会させてください😊



キッチンから見たリビング

IMG_7353

奥が一坪の吹き抜けです!
吹き抜けの記事はコチラ



吹き抜け側から見たリビング

IMG_7355

入居直後の写真のためとりあえずキッズカーペットとテレビ台を置いてます😀


◆テレビ台は木蔵のものです!

部屋を広く見せるためにフローリングが見える足が高いテレビ台にしました‼︎





◆キッズカーペットはサンゲツのものです。
いかにも子供用にならない物を探しました




我が家のリビングは正方形10畳です。
キッチン・ダイニング・リビングを続ける間取りもできたのですが、
ご飯を食べる所とくつろぐ所は別にしたくて、
あえて変形型のLDKにしました😊




入居後はシンプル目指してできるだけ物を置かないようにしています。
入居後の写真です。



キッチン側から見たリビング

FullSizeRender

本当はソファーが欲しいけど、2階リビングのためクレーンで上げないといけません💦
子供が大きくなってから良いものを買おうと思ってとりあえずIKEAのチェア使っています😊

3階建ての狭小住宅は家具を買うのも一苦労ですよね😅💦


吹き抜け側から見たリビング
IMG_3738




東側には掃き出し窓があり、
朝は強烈な朝日が部屋中央まで入ってきます!

IMG_3579



東西南北を家に囲まれた我が家ですが、
この東側だけは道路に面していて、たまたまその先が公園のため光が遮られないんです✨

東向きなので光は朝だけですが、この窓のおかげで朝日が気持ちいいです😀
太陽が南に移動すると吹き抜けが明るくなります😊




子供のおもちゃ入れは無印のユニットシェルフ使って収納しています

IMG_3785


無印のユニットシェルフでキレイにされているブロガーさんがたくさんいるので、
写真を出すのが恥ずかしいですが😅
他の所を収納して余ったケースを寄せ集めて詰めてます😂


子供が2人になり入りきらなくなっているので、
近々この無印のオモチャ入れを大きくするつもりでいます‼︎


2018.10.5 更新 ↓クリック

IMG_4658

IMG_3789
ちなみにこのユニットシェルフはサイドにスチール板がつけられます。
子供がマグフォーマーを貼って遊んだり、描いた絵をマグネットで貼ったりできます⭐️


以上、普通のリビングで特にこだわりポイントもないですが、内覧会でした😊



⭐︎内覧会の記事一覧はコチラをクリック
⭐︎家づくりの記事一覧はコチラをクリック

お読みいただきありがとうございました‼︎

愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます


ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

更新情報をLINEで受け取れます↓