おはようございます😊





先日の楽天スーパーセールで新しいお掃除ロボをゲットしました♡
元々持っていたECOVACSのこちらの商品で十分だったんですが・・・
先月末に受けた息子の血液検査で、ダニ・ハウスダストがかなり強く出ていて、症状から喘息も間近との診断😭
元々、食物アレルギー、アトピーがあるので覚悟はしていましたが、ここ1年くらい調子が良かったのでもう大丈夫と勘違いして掃除をサボり気味でした💦💦
医師から「とにかく掃除!」と言われましたが、息子がいる前でお掃除すると埃がたってゼーゼー💦そのため、日中の留守に自動で完璧に掃除してくれる高い機種をゲットしました♡
衝動買いでしたが、息子の喘息を止められるならと、実は他にもいろいろ買い替えた😭
さて、本題のお掃除ロボ♫
こちら
エコバックスは日本では知名度が低いですが、世界シェアNo.1だそうです!
商品レビューも⭐️が多くて良いものが多い!
この機種の良いところは、
⭐️間取りを自動で計測
⭐️水拭きが同時にできる
⭐️アプリで操作・確認ができる
まず間取り機能は衝撃でした!(◎_◎;)
電源を入れた時点で少し計測

わずか4分でほぼ間取り完成
そして22分で間取りはもちろん全ての掃除を完了です!
す、すごーい!(◎_◎;)
丸くなっているところは机の脚だったりと家具も避けています!
我が家は2階はリビングのみのため、20分くらいでできるみたい✨掃除漏れがないことをアプリですぐに確認できるので便利😊
以前のロボは間取り機能がないので、多少の取りこぼしはありました!
次に、ゴミ掃除と水拭きが同時にできる話!
まず、大前提としてゴミ掃除は細かい所までしっかりしてくれます😊掃除機と同時にモップをかけてくれています!

モップは裏面についています!水入れは大容量で3回に1回くらい足しています⭐️
見にくいですが右側がモップした後で、床が少し濡れています
モップ機能としては、正直スチーマーモップと比べると劣ります💦(こびりついた汚れが取れるレベルではない)
日々の足の裏の汚れなどは取れますが、普段スチームクリーナーをする方はオマケ程度に思った方がいいかもです!!
普段床拭きしない方には、プラスαで掃除ができるのでかなり良い機能ですよね😊
毎日掃除をしていても一回の掃除でこれくらい取れます
ダストボックス↓

水拭きモップ↓

端の方の埃を掻き集める力がすごい!!
毎日帰宅すると床がピカピカで気持ちが良い😊
そして、最後にアプリで操作ができる話!
- 掃除の開始時間のタイマー
- 拭き掃除の際の水の量の調整
- 間取りで掃除をして欲しくないエリアを指定する
などなど、アプリでいろいろな設定が簡単にできます!アプリと本体をWi-fiで繋ぐので、Wi-fiが無い家では使えないかも💦
その他、操作音はそんなに大きくなくて、二階リビングで掃除してても一階で寝れます✨
多少の段差は乗り越えていくので、家具は床に置いたままです
微妙だなと思うことは、ゴミの吸い口にゴミが残りがち💦
入り口のところにゴミがつきやすいです💦
あとリモコンがないので、アプリを入れている携帯しか細かい操作できません!
とはいえ、同じような機能がルンバで付くと10万近いのに、こちらはスーパーセールで29800円でした!!ポイントもたくさんついて実質2万ちょい⭐️良い買い物でした♡
昨日から始まったらお買い物マラソンでも数量限定で同じく安いです😊
もし購入を考えている方は、今後もお買い物マラソンやスーパーセールのタイミングが安くなるかもしれないので要チェックです😊
水拭き機能があるとモップのメンテナンスが面倒な点もあるので、お掃除機能だけのロボだとさらに安いお値段で買えますよ♡
増税直前のお買い物マラソン!ストック品など買い忘れなく♫エントリー必要です↓
以上、新しいお掃除ロボを購入した話でした😊
お読みいただきありがとうございました‼︎
愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます

ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
更新情報をLINEで受け取れます↓
愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます

ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
更新情報をLINEで受け取れます↓

コメント