こんばんは😊

最近ブログの更新が少し滞り気味・・・💦
今日は雑談というかちょっと愚痴ブログです😂


現在2人の子供を育てながらフルタイムで仕事をしているのですが、0歳児クラスの娘が1/17(金)に急に39度の高熱!!インフルの検査は陰性ですが高熱は1/20(月)まで4日続き心配してたら、解熱とともに発疹が!(◎_◎;)

突発性発疹でした💦💦


発疹が引いて水曜から保育園に行ったら、1/24(金)に咳がひどくて保育園からお迎え要請!その後、息子が喘息とアレルギー、私も発熱と風邪、主人は胃腸炎と昨日まで家の中ぐちゃぐちゃでした😭😭

仕事は休みが続き迷惑かけまくり💦

これ以上休めないし、子供は元気なので保育園に預けて自分はしんどくても出勤💦💦



そして、そんな状況の中、1/25(土)に保育園の転園希望届けの結果が届きました!

長男3歳児と長女0歳児は別々の保育園のため転園希望を出していましたが・・・


見事落選しました😭


私が住んでいる大阪市の保育園の入園得点は両親がフルタイムで200点、それに兄弟が既に入園している場合は兄弟加算があり207点です。去年は200点で入園できたと聞いたので207点あるから余裕で転園できると思っていました!
なのに、、、落選💦
207点以上の点数を取るのはなかなか難しいのでなぜ??と思ったら、今年は兄弟枠が多かったらしく😭
園長先生が「兄弟いる方も何人か落選してます」と言ってました・・・
207点で同点の場合、優先順位が決まっているので小学生以下の扶養の数や年収で決まったのかなと(T . T)
実際、3人兄弟のママ友は207点で入れたと言っていました😭

点数制なので仕方ないのですが、別々の園に1年送迎頑張れたのも1年後には転園できると思っていたからで・・・このまま転園できなければ上の子が小学生になるまで2年別々の園です💦💦

保育園に入所できているだけでありがたいと思いつつ、ワーママ、そして働くための保活って大変だなと改めて実感しました!

余談ですが幼稚園・保育園無償化のせいで今年は3歳児の入園がかなり厳しかったそうで友達も保育園入られなったと言ってました💦
無償化ありがたいけど入園できなくなると意味ないですよね😭

以上、自分の今の状況を書いただけの雑談ブログになりましたが、子供が寝てから勢いで書いて自分の気持ちがスッキリ😂
明日も仕事がんばろー!

お読みいただきありがとうございました😊

愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます


ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

更新情報をLINEで受け取れます↓