こんばんは😊
ハウスダストとダニのアレルギーがあり、喘息持ちの子供達のために、できるだけが埃やダニが出ない部屋に改造中‼︎
第一弾✨テレビ台
第二弾✨ソファー
第三弾✨キャビネット
に続き、第4弾はカーテンです‼︎
ダニ対策で病院からは「カーテンも頻繁に洗ってくださいね。」と言われましたが、
カーテンってそんな頻繁に洗います!?
1年前くらいの写真ですが、
掃き出し窓にレースのカーテンと厚手のカーテンをつけています‼︎カーテンが窓が2つなので、洗うとなると4枚💦正直、面倒で半年に1回しか洗ってません😅
そのため、
病院「カーテン頻繁に洗ってください」
↓
私 「無理」
↓
掃除しなくて良いやつに買い替えよう
ってことになりました😂
検討したのは
ニトリのこのロールスクリーン‼︎
お値段1万以下で、調光が簡単というもの😊
もしくは、このカーテンと悩みました!
レースが花粉をキャッチ!
アレル物質もキャッチする特殊な生地なのに、買いやすいお値段✨さすがニトリ‼︎
ニトリ店舗に何回か行って、悩んだのですが、どちらにしても結局はコロコロで埃取りをしたり、洗濯しないといけないのは同じ💦💦
そこで思いついたのが、
厚手のカーテンを外して、レースカーテンだけにし、レースカーテンを頻繁に洗おう‼︎
こんな感じになりました😊
レースのカーテンのみ♡
夜は雨戸を閉めるので、厚手カーテンなしで全く問題ありません!
見た目もスッキリしました✨
レースのカーテンだけなら洗ってもすぐ乾くので、なんとか2週間に1度のペースで洗えています😊
新たに購入してお金を使うより、今あるもので、自分ができるペースで洗濯できるようになったのは良かった✨
窓に雨戸がついてて良かったです♫
以上、お部屋改造計画part4!カーテンをなくした話でした!
お読みいただきありがとうございました‼︎
愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます
ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
更新情報をLINEで受け取れます↓
愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます
ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
更新情報をLINEで受け取れます↓
コメント