こんばんは😊

もうすぐ4月‼︎
春から上の子は年長、下の子は2歳児クラスになります✨友達の子供も無事に保育園が決まりました!職場復帰のため何買ったら良い?と聞かれましたが、私は大きい物だとミシンや鼻吸い機を買いました‼︎



あと、毎日どんなスケジュールかも聞かれたので、私の平日の1日を紹介したいと思います😊


⭐️7時
→起床。子供と一緒に起きます😂遅いww顔洗ったら着替えをしたり、布団掃除機をしたり。


⭐️7時半
→ご飯。パン、ヨーグルト、バナナ、野菜スープが毎日の定番。凝ったご飯は作りません😂
子供が食べている間に10分でメイクして、その後にささっと洗い物!


⭐️8時
→出発準備。炊飯の予約したり、机拭いたり、床に落ちている物拾ったりと一旦部屋をキレイに✨
あとは日中にお掃除ロボットが床を磨いてくれます😊

IMG_6919

出かける前に全部片付けるとスッキリ‼︎子供達には「お掃除ロボットにおもちゃ食べられるよー」と片付けさせます😂


⭐️8時15分
→出発。家から保育園まで5分です。パっと預けて、駅までダッシュ‼︎通勤は30分程です。


⭐️8時50分
→会社に到着

⭐️9時〜17時
→勤務。17時すぐには出れず、片付けなどで17時15分くらいに会社出発。


⭐️17時50分
→保育園到着。預け時間は18時までなのでいつもギリギリ💦翌朝スムーズに子供を預けれるようにお迎えの時にオムツを補充したりします!


⭐️18時10分
→家に到着。着いたらすぐに保育園の汚れ物を洗濯機に入れて、翌日の保育園の準備‼︎


⭐️18時40分
→夜ご飯。副菜は作り置きをチンするだけ。メインは、コープで揚げるだけのフライを買ったり、とにかくメインは10分以内で作れる物にしています😂

FullSizeRender
温めるだけの鯖の煮付けとか使います!
あまりに手抜きにならないように、ご飯、味噌汁、サラダ、メイン、副菜2品という品数だけは決めています‼︎

↓週末の作り置き
FullSizeRender


少ない時は6、7種類です😊これを半冷凍ルームに入れておき、チンするだけでお野菜食べられます✨

月曜は週明けでバタバタするので、カレーやシチューを前日から作り置きしていて、金曜は疲れていたら惣菜を買うこともあります😂
完璧は無理と割り切っています‼︎

レンチン牛丼の日もあります!



⭐️19時
→子供より先に食べ終わり、明日のお弁当作り!大人2人分だけなので、お弁当は夜の内に完成させてしまっています!だから朝はゆっくり寝れるんです😂衛生的には良くないんだろうけど💦子供が19時半くらいまでご飯を食べているので、その後に洗い物などの片付け。


⭐️19時45分
→お風呂。お風呂に入るタイミングで洗濯を回します。


⭐️20時45分
→洗濯を干す。洋服はハンガーで干し、靴下や肌着などはドラム式乾燥機で乾かしています。私は洗濯嫌いなので、ハンガーで干した洋服が乾いたらそのままクローゼットに移すだけにしているので、洗濯を畳むという時間はありません😂

靴下などは朝にクローゼットに投げ込むだけのため、洗濯に使う時間は1日トータル5分くらいと楽々ですww
主人のシャツはノーアイロンシャツでアイロンもしません😅


⭐️21時
→就寝準備。歯磨きをしたり、部屋の片付けをしたり、明日の洋服も夜の内に準備します。


⭐️21時15分〜21時30分
→寝室へ。子供達とおしゃべりしながら寝かしつけ。平日5日の内、3日は子供と同じタイミングで寝ています😂1日9時間くらい寝てることになるので、寝すぎかww眠くない時は起きてドラマを見たり、自分のしたいことしています!

こんな感じの1日です♫

掃除や買い物は週末にまとめてするので、平日に時間を取ることはやりません😂
主人のご飯は作ってさえ置けば自分で温めて片付けまでやるので、何時に帰ってきても大差はありません!


⭐️洗濯は畳まない
⭐️掃除はお掃除ロボット
⭐️ご飯は20分で作る‼︎お米は無洗米!


ワーママ大変みたいな記事を見ると、家事の内容が濃くてすごいなーと思うけど、私には今くらいが一番😊嫌いな家事は簡単に!家の物を減らしてスッキリさせると片付け時間がぐっと減りました!仕事と家事の両立がしんどいと思うことはあまりありません‼︎家事が嫌いなことは変わりないけどww


週末に副菜を作り置きしているだけでも偉いと思っている😂


上の子を初めて保育園に預けた時は、洗濯をたたみ、毎日掃除機、シャツにアイロンもして、さらに、子供は風邪引きまくりで仕事後に病院連れてって・・・毎日クタクタでワーママしんどいと思っていました💦でも今は子供も元気で自分のリズムもできた!

子供も私も成長したなと思います😊参考になるか分からないですが、私の1日のタイムスケジュールでした!

お読みいただきありがとうございました‼︎

保育園入園の時はこういうのも買いました!


愛用品はコチラ↓楽天ルームに載せてます


ブログランキングに参加しています。
↓良かったらポチッとお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

更新情報をLINEで受け取れます↓